2019年6月7日時点 +15,252円 勝率93%(14/15)
今日も順調に利益を伸ばしていっておりますね!!
しっかり優位性の高いポイントでエントリーしております。
下のカレンダーは、商品ページで公開されている2019年5月~6月のフォワードテストの運用成績です。
見ていただけるとわかりますが、1日毎の収支で確認しても”負け越し”がなく、非常にストレスのたまりにくいEAなんですよ!
<5月の運用成績>
<6月の運用成績>
今日は、そんな「レバレッジセオリー」がどうやって利益を伸ばしているのか、
その「売買戦略」についてお話できればと思います!!
エントリーチャンスが来たときに、そのあとのチャートの動きを予想することってとても難しいですよね。しかも、期間が長くなればなるほどチャートの予想はより難しくなると思います。
チャートの動きというのは本当に検討が付きません。しかし、直近のローソク足の形から、1~2本くらいの動きだと意外と予測しやすいんですね。
なぜかといいますと、中長期的な予測の場合、どうしてもファンダメンタル要素が絡んでくるので、チャートの流れが急変してしまう可能性が高いのですが、超短期~短期的な予測の場合は、ファンダメンタル要素が紛れ込んでくる可能性が低く、テクニカル要素で動くことのほうが多いからなんです。
(私がこれまで過去チャートを分析してきた中で発見したことです。)
なのでレバレッジセオリーは、なるべくエントリー後の予測がしやすい、短い期間でポジションを持つようにプログラムを組んでおります。だから予測が非常に外れにくく、勝率が高いのです。(今時点で勝率93%!!)
ですが、たまには予測が外れて含み損を抱えてしまうこともあります。そんなときは、その損失をカバーできるだけの数量を持って再エントリーさせて、合計で利益がでたタイミングで決済させるようにしております。そうすることで、一時的なマイナスがでても、最終的に利益が伸びるようにしているのです。
ナンピンとイメージは一緒ですね。
ただ、単純にナンピンしているのではなく、損失カバーの注文を出すタイミングを綿密に計算したうえで、すぐに利益をのせられるポイントで再エントリーさせています。
だから、よくやってしまいがちな、「ナンピンしたらさらに損失が増えてしまった…」なんてことが滅多に怒らないんですね。だからこそ、きれいな右肩上がりの資産曲線を描けるわけなのです。
ちなみに、この考え方は裁量トレードでも通用する考え方です。
しっかりした計算と、優位性のあるポイントでナンピンすれば、ちゃんと有効性のあるナンピンができるんです。ただ、人が自分の頭でやろうとすると、心理的な面で中々思うようにいかないことが多いんですね。だからナンピンはマイナーな手法とか言われるのです。
レバレッジセオリーは、そのあたりをシステマチックにトレードしていくので、安心してナンピンさせられますし、しっかりと利益を伸ばしていけるわけなのです。
これが、レバレッジセオリーの売買戦略なのです!!
ちなみに、この売買戦略は私が裁量トレードをしていた頃に実際に行っていた戦略なんですね。
ただ、やっぱり自分の頭でやろうとすると、理屈ではわかっていても中々理想通りにはいかず、、、
だったらEAにしたほうがいいなと思い、EA化させたという歴史があったりします(笑)
裁量トレードで中々利益が上がらない、どうしてもすぐにナンピンしてしまう、思うようにトレードができないと思っている方には、非常に参考になるEAなのではないかなと思います。
レバレッジセオリーは、勝てるポイントで単純にトレードしていくだけのEAではなく、負けた時のカバーの仕方が非常に有能なEAであると思っています。
ですので、レバレッジセオリーを実際に使っていただいて売買を体感してもらえると、裁量トレードの勉強にもなるのではないかなと思っています。
実は、ご購入者特典として「レバレッジセオリー設置マニュアル」をプレゼントしておりまして、その中には、今お話したこと以外に、もう一つFXにとって大切な”資金管理”についてもお話ししておりますので、そちらもトレーダーの方々にとって参考になると思います。
12年間で1度も月間収益でマイナスなし、少額の証拠金・スプレッドが広くても、着実に利益を積み上げるMKのEA「レバレッジセオリー」。
「システム上での徹底した資金管理×勝てる売買ロジック」であなたのシステムトレード収益をより安定したものにしていきませんか?
商品ページはこちらから↓
https://www.gogojungle.co.jp/systemtrade/fx/18316
商品の紹介記事もぜひご覧ください!↓
2019年6月7日 20:02公開/ 2019年12月10日 00:15更新